9月の営業とうなぎの調理法について
2022年09月01日
7月、8月は雨が多く、最近ようやく青空が見られたと思えばもう秋の気配を感じられ、あっという間の夏だったと思うばかりです。
誠に勝手ながら、9月は5日(月)、12日(月)、13日(火)、14日(水)、20日(火)、26日(月)は休業日、また25日(日)はお昼のみの営業とさせて頂きます。
(13日~14日は料理学会のため休業日とさせて頂きます)
さて、うなぎの焼き方は関西・関東で異なることをご存知でしょうか?
関東ではまずうなぎを白焼きにし、蒸してから焼くのでふわっとした食感が特徴です。
一方関西は、炭火でそのまま焼くのでパリッとした食感と香ばしさが特徴です。
当店の蒲焼も捌いたうなぎを炭火で焼きますが、タレとうなぎの焼き加減のほか、炭の配置や団扇の扇ぎ方まで丁寧に調整することで、水分と脂を落としすぎずふっくらとジューシーに焼き上げております。
また、関東風のやわらかい食感がお好みの方には「せいろむし」がおすすめです。地焼きで焼いた蒲焼を、たれ混ぜご飯と一緒にせいろに入れて蒸し上げるので、ご飯とうなぎがなじんで上品な味わいをお楽しみ頂けます。
同じ食材でも調理法によってまったく違った美味しさに仕上がるうなぎ料理は、追求すれば奥が深く、職人の中でも「串打ち三年、捌き(さき)八年、焼きは一生」と謳われ、当店もお客様にご満足頂ける料理お召し上がり頂けるよう、日々精進してまいります。
今後とも、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
新着情報
年月別アーカイブ
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(1)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(3)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
ご予約・お問い合わせは
お電話にてお受けしております